また、引き続き地域主権の推進を重要政策に挙げていることについて「心強い。薬害エイズのときの政治的振る舞いが強烈に印象に残っている」と指摘。「できない、やらない理由を挙げてくる官僚のケツをたたいて、動かしてもらいたい」と訴えた。
さらに、増税については「国家公務員の給与カット、国会議員の歳費カットと定数削減、天下りの根絶などをきっちりとやった上での増税は仕方ない。国にも都道府県にもまだまだ、山ほど無駄がある」と述べた。
【関連記事】
・ 塩川氏「政治知ってる」 上杉氏「開かれた政治に期待」 菅新首相誕生
・ 石原知事「よく知らない。鳩山政権と同じならかなわん」 菅首相誕生に
・ 「表紙の差し替え」創新党・山田党首 新首相誕生に
・ 「移転反対訴え続ける」 普天間問題で徳之島3町
・ 「税・財政の抜本改革を」 財界トップら菅新首相に要望
・ 首相辞意に平野長官が号泣(産経新聞)
・ シンドラーエレベーターのロープ破断 渋谷の歩道橋(産経新聞)
・ <詐欺罪>山内議員元秘書、詐取1件認める 東京地裁初公判(毎日新聞)
・ 著作権法違反容疑 「トトロ」シール偽造 33歳男を逮捕(毎日新聞)
・ <鳩山首相>「次の総選挙出馬せず」 (毎日新聞)